清掃の奥深さにやりがい 一人前を目指す女性職人
始めてみてわかった清掃作業の奥深さ 大阪[…]
大工一家の4代目
大阪府泉佐野市の「和(いずみ)工房」で勤める梅元藍さん(25)。高校卒業後しばらくしてから父・創成さん(48)の現場を手伝ったことをきっかけに、この世界に足を踏み入れた。大工歴は6年で「まだまだ分からないことばかりです」と毎日が修行だ。
大工一家に生まれ育った。曽祖父の代から続き、藍さんが4代目になる。「全然(大工に)なるとは思っていなかった」というが、始めてみると意外にも楽しかった。できないことでも、いつも父の後ろについて回っていろいろ教えてもらっている。「こんな風にいろんなことをする大工さんもあまりいない。家具なんかは日曜大工の延長だからね」と創成さんが言う通り、家や施設などの建物の施工はもちろん、家具や子供用のおもちゃ作りなど、仕事は多岐にわたる。〝何でもできる大工〟として、親子二代でさまざまな仕事に取り組んでいる。
(写真)子ども用テーブルを製作する二人
(写真)木材をカットしていく梅元藍さん
始めてみてわかった清掃作業の奥深さ 大阪[…]
京都・七条大橋のライトアップの企画・設営[…]
親元を離れ修業中 兵庫県に駆け出し[…]
大工一家の4代目 大阪府泉佐野市の[…]
築26年の建物を3カ月かけリニューアル 建築物の[…]